実際どうなの?白いフローリングに住んでみた!正直レビュー

フローリング

早いもので東京に注文住宅を建てて引越し2ヶ月が経ちました。

我が家はヨーロピアン調の雰囲気にしたかったので、

フローリングは迷わずホワイトを選択。

実際住んでみて感じたことをレビューしていきます。

目次

ヨーロピアン調の雰囲気に合う

まず我が家は内装をヨーロピアン調の雰囲気にしたかったので、

色はホワイト・グレー・ゴールドの3色でまとめようと考えていました。

全体をホワイトの基調にしたことによって、

こだわって選んだ大理石調のテーブルやキッチンの扉のグレー、

照明のゴールドが引き立ち、全体的にヨーロピアン調の雰囲気に仕上がったと思います。

部屋が明るく広く見える

東京の限られた広さの土地に建てた家なので、

最大限広く見せたいということで視覚効果としては

やはり明るく広く見えるので白のフローリングを選んでよかったなぁと感じています。

フェミニンな雰囲気にもぴったり◎

髪や汚れが目立つため毎日の掃除機は必須

これは想定していましたがやっぱりすごく目立ちます。

こんなに毎日髪の毛が抜けているの?禿げてしまうのでは…と

自分のことが心配になるくらい目立ちます(^^;)

髪が長いと特に感じますね。

なので毎日の掃除機は全員が過ごす時間の長いリビングは必須で、

寝室や各自の部屋もこまめに掃除するようにしています。

我が家は今回の引っ越しのタイミングで、

新しくロボット掃除機を導入しました。

mami

家事は極力時短して自分の時間を確保できるようにフル活用しています!

セールでお安くなっているタイミングで購入したのですが、

ここ最近買ってよかったものNO.1です。

ワーママは毎日細かくタスクがあってやらないといけないことが沢山。

少し家電に投資して毎日の自分の時間を確保することは良い選択だったと思います。

毎日家事に仕事に忙しく過ごしている方に全力でおすすめできるアイテムです。

水拭きまで全てこれ1台で完結

我が家のリビングは20帖あるのですが、

この広さを毎日掃除機をかけてから水拭きをするのは大変でとてもじゃないけど続きません。

それがこの掃除機ならアプリでピッとボタンを押せば

ゴミを吸引→水拭きまで全部勝手に終わらせてくれます。

正直このアイテムがなかったら白いフローリングを

綺麗に保つのも難しかったかもしれません…

白いフローリングは憧れの海外インテリアのような雰囲気を演出できる一方で、

生活の中では「髪の毛や埃が目立つ」という現実もありました。

特に子供が小さいうちは食べこぼしなども気になりやすいので

ロボット掃除機は必須アイテムに。

床選びは毎日の暮らしに直結する部分だからこそ、

おしゃれさと掃除のしやすさの両方を考えて選ぶのがおすすめです。

それではまた次の記事でお会いしましょう♪

ブログ村

応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
フローリング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次